UA-82071804-5 弾性ストッキングよもやま話 | Wagamama-lymphie
top of page

リンフィ(リンパ浮腫患者)にとって、切っても切れないアイテム、弾性着衣。弾性スリーブ、弾性ストッキングなどなど。このページでは主に弾性ストッキングのことを書いています。

弾性ストッキングにまつわるあれこれ。ちょっと息抜きしていってくださいね(*^^*)

また、​「もっといい方法があるよ〜」っていうのがあればぜひ教えてくださいね!

「先生、これって休みの日も履くんですか?」

リンフィの読者さまには「はあーーーっ????」なネタで失礼します。

nokiaも今なら言える。「何をおっしゃる?nokiaはん?」

いやね、ホント、あの頃は何もわかってなかったんですよ。リンパ浮腫になって初めて弾性ストッキングを履くことになった時に主治医に質問したんですよね。

「先生、これって休みの日も履くんですか?」って。

もしかして同じ質問したリンフィさんいらっしゃいますか(^ ^;;)?

リンパ浮腫を発症した頃は、フルタイムでお勤めしてたから出勤の時はパンスト着用だったんです。で、弾性ストッキングはパンストの代わりに履くものだと思った。そこは正しい解釈よね。

では休日は? パンスト嫌いなnokiaはというと、素足にジーンズ。だもんで、冒頭の「はあーーーーっ???」な質問が飛び出したというわけです。

今なら言える。休日であっても家事はするし、買い物などお出かけもする。そんなときにの圧迫はどないすんねん? でもあの頃は常時圧迫の必要性がわかってませんでした。

私がリンパ浮腫を発症したのは2002年ごろ。ネット検索すれば情報を拾える、という状況ではありませんでした。まず、パソコンを持ってないし、ケータイで調べるとしても拾える情報は限度がありました。そもそも今みたいに情報量が多かったわけじゃないし。といっても今でも情報量は少ないけど。

 

nokiaの弾性ストッキング、一番最初はたぶんメディプラスの片足用のストッキングでした。

メディプラスクラス1くらいから始まってると思いますが、「こんなの毎朝履くのは無理!」って感じたのを覚えています。あまりにムカシのことなのでうろ覚え(^ ^;;)

 

今ではメディモンディのようなガチガチ平編みストッキングも履けるようになって、リンパ浮腫情報サイトなんか作ってみたりなんかして。リンフィにとって常時圧迫が望ましい、みたいなエラそなことを書いてますね。

最近は家でゴロゴロの休日には弾性ストッキングも弾性包帯もなしの日があります。ほんとはよくないかもしれないけど、リンフィだってリラックスしたい時もありますものね。

健康な人でも足の太さに左右差はあるもの。ちょっとサボってリラックスする時間を持つ。圧迫は頑張れるときに頑張る、そんな感じでもいいのかな、って思うようになりました。

みなさんの休日はどんな感じでお過ごしですか?
 

記事一覧に戻る

「先生、これって休みの日も履くんですか?」
弾性ストッキングを履くとき

 弾性ストッキングを履くときは肩の力を抜いて

弾性ストッキングって、普通の靴下と比べると硬くてきつい感じがありますよね。

力まずにするする履けるのが理想だけれど、どうしても力任せに引っ張り上げてしまう。

指に余計な力が入るもんだから「あ!伝線!」なんてこともままある出来事で。

​私も力任せに引っ張って、買ったばかりの弾性ストッキングを伝線させてしまったことがよくありました。

みなさんはいかがですか? 力技で弾性ストッキングを引き上げていませんか?

私はクラス3相当の弾性ストッキングを常用していますので、大抵のストッキングは難なく引っ張り上げることができるようになりました。

ちょっと息を抜きたい日にクラス2の弾性ストッキングを履くと、あまりの履きやすさに頼りなさを感じてしまうこともあります。

さて、私の弾性ストッキングの履き方は。。。

できるだけ親指を使わない、というのがポイントでしょうか。

親指を使うとどうしても一点に力がかかって引き上げにくくなります。弾性ストッキングにも負担がかかる。

親指以外の4本の指で少しづつ引っ張り上げると、指にも弾性ストッキングにも余分な力がかからないのでスムーズに履くことができるような気がします。

​指の力があまり強くない方は一度試してみてくださいね。

(posted on 2018.8.1)

​記事一覧に戻る

弾性ストッキングを履く時
弾性ストッキングが楽々履ける!?

 弾性ストッキングが楽々履ける!? Easy on slipper

LVA&SALの手術後に処方された弾性ストッキングは、ガチガチ平編みクラス3のパンストタイプ。その名は「メディモンディ」。

それまでの、丸編み「メディエレガンス」とは硬さが比ではありませぬ。

 

今までは必要ではなかった、''イージーオンスリッパ ー''という装着補助具。メーカーさんによって呼び名は違うようです。つま先なしの弾性ストッキングには付属で入ってることがありますね。
ナイロン製の、にゅっとつま先が長くて、上下の長さが違うもの。これを裸足の足にかぶせてから弾性ストッキングを履き、にゅっと飛び出てる鼻みたいなのをきゅっと引っ張るとキレイにストッキングが履けるという優れもの。

優れもの。。
優れもの。。。
ちゃんと使えばね ( ˙◊˙ )!
 

なんせ、LVA(リンパ管静脈吻合術)前はクラス2の柔らかめの弾性ストッキングだったため、補助具は必要なかったんです。

術後に注文したメディモンディ。看護師さんと一緒にいざ着用~っ!
つま先に''イージーオンスリッパー''をつけて弾性ストッキングを必死のパッチで足首まで引っ張りあげて。。ストッキングの先から出てる、にゅっとした鼻を引っ張って。

引っ張って。。
引っ張って。。。
抜けへんやん!!

看護師さんと2人がかりで引っ張ってやっと抜けました。
"イージーオンスリッパ"、優れものちゃうやん!するっと抜けへんしーっ!

と、勝手にオカンムリになったnokiaでしたが。。。。


退院してから何気に発見した  。。。( ˙◊˙ )!!
外来で使った時は、長い方を足底にしてそのままストッキングを履いたんです。
長い方が踵に引っかかって抜けなかったんですね。そりゃ''イージー'' じゃないはずだ。。。(。・・。)
足の長さに合わせて、かかとのところで折り込んでみたら?

あらま〜! するっと’にゅっ’が抜けるじゃあ〜りませんか!

気づくの遅〜っ

そのことに気づいてからは''イージー'' に弾性ストッキングを着用してます(*^。^*)

(posted on 2018.7.25)

​記事一覧に戻る

イージーオンスリッパー
イージーオンスリッパー
イージーオンスリッパー
五本指のソックスと弾性ストッキング

  五本指のソックス  弾性ストッキングの下に履くよ。

つま先なしの弾性ストッキングってね、開いてるところの生地が足指に擦れて痛いねん。

つま先の圧がきつくて指同士が擦れて指の間が擦りむけてきたりも。

だからきつめの弾性ストッキングの時は擦れ予防に五本指のハーフソックスを履いてます。

ソックスに弾性ストッキングが引っかかって、ストッキングがずれにくくなる気がする。

​これ一枚履くだけでストレスが軽減されますよ。

この五本指のハーフソックス、地味〜にいろんなところに売ってます。

靴下売り場の片隅に静か〜に。

可愛い靴下を置いてる専門店にも隅っこの方に置いてたりします。

種類が少ないので見つけるのが大変ですけど。賑やかな靴下の隅っこに1種類だけ、とかね。

種類があっても、白色、黒色、コットン、シルク、くらいのものなのでやっぱり圧倒的に数が少ないです。

ネットにも出てますが、アイテムはそんなに多くはありません。でも「五本指ハーフソックス」って検索すればチャチャッと出てくるので、靴下売り場でウロウロするより早く見つかるかも。

​先っちょだけのよりも、長さが土踏まずのあたりまであるものの方が痛くなりにくいと思いマス足指の蒸れ防止にもなるからオススメですよ!

もしも。。。 ほつれを気にしないのであれば、普通の五本指ソックスを土踏まずのあたりでカットして使う、というのもアリ。​ちょっとアコギでしたね(^ ^;;)

​記事一覧に戻る

5本指のハーフソックス
夏の弾性ストッキング着用にボディパウダー
 暑い季節、弾性ストッキングを履く時の一工夫
   〜パフパフで滑りが良くなる! かも...   

暑い季節になると弾性ストッキングの滑りが悪くて、たくし上げるのに一苦労。やっと履き終えた頃には汗だく、なんてことありませんか?

朝一番から暑さ我慢大会の始まり、熱中症カモ〜ンな状態になってしまいますね。

滑りが悪くて、無理ムリ引っ張り上げてると弾性ストッキングにも負担がかかって破れる原因にもなりかねません。

そこで。。。

ボディパウダーで弾性ストッキングの滑りをよくしてみよう、という提案です。

弾性ストッキングを履く前にボディパウダーを足全体にパフパフしてから弾性ストッキングを履いてみる。

意外とすんなり履けるかもしれませんよ。

ただ。。モタモタしてるとまた汗をかいてしまって滑りが悪くなるので、ボディパウダーをパフパフしたらすぐにテキパキと履いてくださいね〜(*^^*)

エアコンでお部屋全体を冷やしておいたり、扇風機の近くで風を感じながら弾性ストッキングを履くと少しでも楽に履けると思います。

上司リンフィさんの弾性スリーブも滑りをよくしてから着けてみるとスムーズかもしれませんね。

nokiaはカネボウのSALAがお気に入りです。香りのきついものはあまり得意ではないのですが、SALAのバラの香りは大丈夫なんです。紫外線をカットしてくれるので夏のお出かけには必需品です。

​あせもができやすいなど、皮膚が敏感な方は薬用パウダーがおすすめ。弾性ストッキングの中は蒸れやすくなっているので予防できるところでしておきたいですね。

​履くときも履いてる間も脱いだ後も快適に過ごせるアイテム、見つけていきましょう(*^^*)

(posted on 2017.7.7)

​記事一覧に戻る

SALAボディパウダー
メディカルサポートY40
新しい弾性ストッキングはフルオーダー
〜メディックス「メディカルサポートY40」を試してみました

リンフィ仲間さん絶賛のメディックス「メディカルサポートY40」、平編みのフルオーダーです。

フルオーダーということでイロイロわがままも通りましたよ。

腹部の丈を短め、前はヘソ丈、後ろはお尻がすっぽり入るくらいで前下がりになってます。

ウエスト周りのサイズも測って合わせてもらえるので苦しさがないですよ。

 

実はnokia、この腹部の窮屈感が苦手なんですよね。腹部の圧迫がきついと吐きそうになるんです。別のメーカーのストッキングも試し履きさせてもらったんですが、10分ほどで吐きそうになってギブアップしました。

 

でも、メディカルサポートY40はなんのストレスも感じなかったです。ウエストの一番上のベルトのところは柔らかい素材で窮屈感がない。幅広なので丸まることもなくしっかり肌に沿ってくれるので安心感があります。

一体形成で、足の付け根部分に切り替えがないので鼠径部が痛くなりません。踵は直角編みなので、足首の前側で生地が溜まって食い込むこともなし。サイドの増し目で立体的に編まれているので、縫い目が一切なく肌に当たるストレスがありません。

生地はしっかりと厚みがあるけどざっくりしている感じ。脱いだ後の肌にはいっぱいのくぼみができてます。小さなワッフルが一面にできてるような感じです。これが気持ちいいねん(*^^*)

 

リンパ浮腫の圧迫には、「面での圧迫」よりも「点での圧迫」の方が効果が高い、と、主治医から教えてもらいました。

エアボウェーブやモビダームのようにポコポコとする感じでしょうか。

と、いうことは、このメディカルサポートY40も小さなポコポコができるから圧迫効果は高いのかな?

メディカルサポートY40、何よりもジャストフィットで気持ちがいいというのが一番ですよね〜

お値段もフルオーダーで約30,000円とリンフィに優しい。セラピストさんに採寸してもらって注文できます。

同じくらいの圧の既製品だとメディの「メディモンディ・クラス3」というところでしょうか。こちらは既製品で37,800円、オーダーすると80,000円くらいだそうです。

業者さんに採寸してもらっての注文になりますので、業者さんと日程の調整も必要になります。

 

べた褒めしてますけど、一つだけ〜

増し目がサイドにあるのでちょっと目立つんですよね。まあ。。。 目立つけど、ここまで目立つなら逆に諦めつくか。中途半端に普通のタイツに見えるものだと、真夏の暑い時期に「ナニ暑苦しいカッコしとんねん」と、ハタからの視線が気になりますが。。。

「なんかふつーのタイツじゃないのん履いてはる。。」と思ってもらえたら逆に開き直れるかもしれません。

あともう一つ〜

生地に厚みがあるのでやっぱり真夏は暑いです。

風の通りがいいスカートやワイドパンツと合わせるのがおすすめです。

​ざっくりした生地なので、風が入ると涼しく感じられると思いますよ。

​記事一覧に戻る

メディカルサポートY40
メディカルサポートY40
メディカルサポートY40を試してみる
弾ストアコギな長持ち裏技!
履き古しの弾性ストッキング、もう少し履きたい!

 〜ちょっとアコギな弾性ストッキング長持裏技

いったいどんな阿漕な方法やねん(^ ^;;)??

いえね、リンパ浮腫って片足に出てくることが多いじゃないですか?

両足が同じようにむくんでしまう方もいらっしゃいますけど。

こちらは片足のリンパ浮腫の方にお試しいただきたい方法です。

nokiaは右足がリンパ浮腫なので、右足の方が太くなります。

手術をしてからあまり左右差はないのですが、それでもハードワークの日などは右足のむくみが大きくて弾性ストッキングも右足の方が左足より伸びます。

そんなのが続くと、右足の方が伸び伸びになって圧迫力も弱ってくる。。。。

で〜!

弾性ストッキングを裏返しにして履いてみました。そうするとですね、右足と左足が入れ替わる! はいぃ??

や、ほんと、入れ替わるんですって。今更ながら気づいたことなんですけど。。。

みなさんもやってみて。nokiaはどんなふうになるのか理屈が理解できなかったから印をつけてやってみました。

右側にあったはずのクリップが左側に来たよ。

でね、裏返しにして履くと、まだ伸びきっていない左足のストッキング部分が右足に来る。

ということは、もうしばらくこのストッキング履いてても大丈夫か?

な〜んてズルいことを考えたワケです(^ ^;;)

履いてみたらなんだか気持ちがいい気がする。

今回、メディフォルテで試してみたのですが、皮膚とストッキングの擦れる感がほとんどなくて気持ちよく過ごせました。でも滑りが良くて若干ずり落ちてきたようにも感じる。ストッキングの表側はつるんとしてるのね。裏返しにすると表に光沢感がなくなるので、ストッキングが見える服装(スカートとかね)はイマイチかな。パンツの下などで隠れてしまうよなファッションの時の方がいいと思います。

もしかしたらやってる人いるかな?「今さら〜?」なネタだったらごめんなさいっ。

nokiaとしては目から鱗な出来事だったので。

「え?そうなの?」と思われた方は是非一度お試しを(*^^*)

ただし、指導された履き方ではないので、正しいとは言えません。あくまでも自己責任でよろしくお願いしま〜す。あいかわらず無責任なnokiaやなぁ。

​試してみられたご感想などいただけると嬉しいです(*^^*)

​記事一覧に戻る

弾性ストッキングを裏返しに履いてみる
パンストタイプの弾性ストッキングを選ぶとき

 〜パンストタイプを選ぶ時はお腹周りの計測も忘れずに!

みなさんがかかりつけのリンパ浮腫外来ではお腹周りの計測もしてますか?

私は下肢のリンパ浮腫なので、いつもつま先から鼠蹊部までの計測で終わってしまいます。そこのに落とし穴があったんです!

風邪をひいて寝込んだ時に、何も食べられなくて痩せてしまったことがあります。

その後復活して弾性ストッキングを履いてみたら、お腹周りがとっても楽チンだったんです。

食べられなくて痩せた時に、お腹周りのお肉も落ちちゃったんですね。嬉しい誤算でした。

私はもともとお尻周りがゆったりした体型です。足の周径に比べるとお尻周りがゆったりしているので、ボトムスはお尻周りに合わせたサイズを選んでいました。

リンパ浮腫になって下肢とお尻周りが大きくなってかからもお尻周りに合わせたサイズでボトムスを選んでいました。弾性ストッキングは患肢の周径に合わせるので必然的にお尻周りも大きめサイズになっていたのであまりストレスを感じなかったのかもしれません。

太ももの脂肪吸引(SAL)の直後の弾性ストッキングは、細くなった足の周径に合わせたパンストタイプのメディモンディクラスⅢSSを購入しました。

足はなんとか入りました。でもお尻が入らない。無理無理押し込んでようやく履けましたが苦しくて。もともとパンストが苦手というのもありますが、履いているうちに気分が悪くなってきて。脂肪吸引後の痛みもあり、結局SSサイズはしばらくお蔵入りすることになりました。風邪をひいて痩せてやっと履けるようになるまで収納スツールの奥底に沈んでいました。

パンストタイプの弾性ストッキングを選ぶ時、お腹周りの周径もちゃんと測って購入しないと履き心地に満足できなくてお蔵入りになってしまうことも。

一着数万円もする買い物なので念には念を入れて選びたいですね。
弾性ストッキングを新調するときには、お腹周りも確認も忘れずに!

​記事一覧に戻る

パンストタイプの弾性ストッキングを選ぶとき
osiripukkuri.jpg
bottom of page